ビジネス

どんな事業を成功させる上でも必要なこと

どんな事業を成功させる上でも必要なこと

私は色々な事業を行ってきました。

その中で、今までの「常識」が次々と変わっていっていることを強く感じます。

とくにここ数年で、その傾向が強まっているように感じます。

その原因は、

情報の在り方が変わってきたから

だと思っています。

昔は深く追求していくことが素晴らしいとされてきましたが、ここ近年では、浅く広く知見を広げ、各専門家とタッグになって創り上げていくことが重要だと考えています。

情報が急激に増加し、一人では処理しきれいない時代になっている中で、専門家同士がタッグを組みやすい時代になっているため、それら専門家同士を調整する役割の人間が重宝される時代になっています。

そのため、少し物事の見方を変えていくだけで、色々な方々にチャンスが訪れる時代に入っているとも言えます。

情報を求めさえすれば、誰でもアクセスすることが可能なので、集めた情報を適切に活用した人間が大きな資産を掴む時代です。

しかし、情報だけあれば事業が立ち上げられるわけではありません。

もう一つ重要な要素が存在しています。

それは・・・

集客すること

です。

私は今まで「店舗型ビジネス」、「情報ビジネス」、「インバウンド」、「不動産」など様々なビジネスに関わってきましたが、どんなビジネスでも必ず必要になることが「集客」でした。

そして最大の集客は

人に人が集まる集客

です。

カリスマ性と言い換えることもできるでしょう。

人を魅了し、その人を中心としたコミュニティが形成され、貴重な情報や楽しい情報が集まり、さらにたくさんの人が集まっていきます。

そんな人が集まる場所には、放っておいても新しいビジネスが形成されます。

人がいれば仕事が生まれます。

インターネット業界に目を向ければ、絶大な効果を発揮しているのがリストマーケティングです。

顧客情報のビックデーターを抱え、AIなどを使ってサービス展開する企業は加速度的にして伸びていっています。

昔から存在するコンサルティングの概念も変化し、お客を送り込める企業がコンサルティングという名目で売上アップに貢献しています。

とはいえ、届ける情報やリストが陳腐なものであては意味がないことは今も昔も変わらない事実です。

そのため、日々アップデートを繰り替えし、よりよい物へと昇華していく人が事業を継続させることができます。

今も昔も変化を恐れた事業はそこで終わります。

そのスピードが年々早まっています。

笑えない話ですが、この話を突き詰めていくと、人口が減少を続けている日本に限界があるのは当然の話なのかもしれません。

ビジネスの関連記事

社会的信用をつくる確定申告書の作り方

好きなことを事業にして稼ぎ続ける確率は1%以下

会社経営をして債務超過になる前にやるべきこと

情報を発信する習慣をつけるメリット

経営者を続けるために持ち合わせておかなければならない能力

企業の人材育成の大きな壁