ビジネス

好きなことを事業にして稼ぎ続ける確率は1%以下

好きなことを事業にして稼ぎ続ける確率は1%以下

世の中にいる経営者の大半が事業を営んでいる理由とは何でしょうか。

細かい理由はさておき

大半の経営者は自分がやりたいこと(好きなこと)をして稼ぎたいと考えて事業を行っている

のが実情でしょう。

会社員時代への拘束時間に対する不満や、会社員時代よりも稼ぎたいと思ったことなど理由は様々です。

しかし、忘れてはならない事実があります。

それは

独立した人の90%以上は3年から5年で潰れていること

です。

つまり、かなりの高確率で事業が立ち行かなくなっています。

なぜここまでの高確率で事業が立ち行かなくなってしまうのでしょうか。

それは

事業を始める理由が世間一般とズレすぎているから

です。

事業を恋愛と置き換えて考えてみれば分かりやすいかもしれません。

恋愛では自分をアピールすることも重要なことかもしれません。

しかし、いくらアピールをした所で結局は相手が振り向いてくれないことには全てが無意味です。

では、その意中の相手を振り向かせるにはどうすればいいでしょうか。

まずは、相手が何を求めているのか、どんなことに興味を持っているのか、そしてそれらを提供するために自分がどうすればいいのか考えるでしょう。

これはまさに事業と同じです。

仮に「自分がやりたいこと」で事業を始めた人は、恋愛で言えば意中の相手に無暗やたらに自分の主張を押し付けていることと同義です。

これでは当たることもあれば外れることもあるというギャンブル性が伴います。

その結果が3~5年で90%以上の会社がなくなってしまうことを考えれば、かなり確率の低いギャンブルに手を出していることが理解できるでしょう。

会社にとって恋愛で言うところの意中の相手とは「顧客」であり「社会」です。

つまり、

会社にとって顧客や社会の欲求を探ることが第一義である

ということです。

その欲とは

不平不満、感情が高まること、恐怖

といったもので、それらの欲を満たしたり、解消することが重要です。

その欲こそが「ニーズ」であり、その「ニーズ」を提供できればその企業は選ばれます。

そう考えれば企業の在り方は「自分にできること」から始めるのではなく「他人が求めること」を起点に始めることが重要です。

結果が示す通り、

「できること」や「好きなこと」で起業してもうまくいく可能性が極めて低い

事は事実です。

決して否定をするわけではありませんが、好きなことを仕事にして、うまく事業展開できる人はほぼ皆無です。

もしできている人がいるとすれば、それは奇跡的なことです。

大半の生きながらえる起業家は、社会や周囲の人のニーズを探し出し、そのニーズに沿った事業展開ができる人間です。

これから起業をしようと考えている人は、できるだけ「自分本位」の考えは捨てて「他人本位」で事業を行うことをおススメ致します。

他人本位のビジネスは、確率論で行いやすく、安定的に稼ぎやすくなり、時間もお金も手に入れる傾向にあります。

最終的には、どんな環境にいる人であっても最終的にうまく行っている人は「他人本意」な傾向が強いのは間違いないでしょう。

「自分本位」でもそれを「ニーズ」へとかえられる人間はまさに「カリスマ」と呼ばれる人たちで、カリスマがカリスマであるのは希少であること・・・を考えれば成功する確率が低いのは当然の事実なのかもしれません。

あなたの事業を分析されることをご希望の方は、OtakeKazuaki.comのLINEアカウントまでお問合せください。

ビジネスの関連記事

まとまった資金を調達するためのベストな方法

現金を残す生活習慣を身に着けるために必要なこと

会社経営をして債務超過になる前にやるべきこと

憧れの代表取締役社長を続ける上で必要なこと

全ての成功の秘訣はコミニティを創る力

個人事業主の方が事業の中で失っていきやすいもの