+
2025年6月29日
海外の人材を雇用するにあたり、就労VISAの取得が必要になりますが、技能実習生、特定技能者などのVISAを取得しどんな業務につくかというところまである程度の縛りが存在します。
さて、それでは、海外人材を育て色々な業務に就かせることは難しいのでしょうか?日本人のようなわけにはいかないのでしょうか?
企業内転勤VISAというVISAが存在します。海外の人材を国内の本社や支社などで勤務させる際に必要となるVISAの一つです。可能な業務の指定はありますがほとんどの業務に従事することが可能です。
この企業内転勤VISAを一般社団法人を活用した仕組みによって、農家でも事務仕事でも、接客でもスキルアップによって変化させることもできそうです。
一般社団法人のグループとして日本国内外の企業を適法で渡り歩くこともこの企業内転勤VISAによって可能となります。
今までの外国人就労の概念が変わると思いますが、実はこれはもう昔からある仕組みです。実際に15年近く業務も問題なく進んでいます。
これからの日本は私たち現地人は高齢化し、減少し、現在の状態の維持は確実に困難です。維持をしようとするのなら外国人のサポートが必須となっていきます。
早めに動くからこそいい人材を手に入れることができるのだと思います。
@2025 otakekazuaki.com